全国統合
医療協会とは

ABOUT

治療院での仕事は
特に人と人のつながりが大切です。
患者様との信頼関係があって、
はじめて成り立つ仕事だと考えています。
では、朝から晩まで患者様のために働いている、
先生自身はどうでしょうか。
一日中働いて、なかなか外からの情報も
なかなか入ってこない。そんな先生方も少なくはないでしょう。
そうなったときの助けに、私たち協会があります。
先生方のための、共に成長できるような
コミュニティーを作り、つながりを広げていく。
正会員様には担当スタッフが付き、
なんでも気軽に相談できる相手ができる。
先生方の心強いパートナーとなりたい
と考えています。

入会のご案内

MEMBERSHIP

✓何から始めたらよいかわからない
✓開業手続きが複雑なので気軽に聞ける場所をさがしている
✓業界情報などが入ってこない
✓同業者以外に違う視点から情報が欲しい
✓請求に係る事務作業ややりとりが大変
✓返戻を減らしたい 等
請求代行以外にも、幅広いサービスがございます。
お気軽にご相談ください。

サービス紹介

SERVICE

コラム

COLUMN
接骨院で保険請求をするには?請求までの流れと必要書類について解説

そもそも療養費とは? 柔道整復師や鍼灸按摩マッサージ師(以下、治療家)が取り扱える健康保険は医療機関と大きく異なります。 医療機関では、...

2023/09/19
【患者さんが来ない整骨院の悩み】 原因と集客について解説

例えばこんなお悩みはありませんか? ・患者さんがなかなか来ない ・どのように取り組めば患者さんが来てくれるのだろう? このようなお悩...

2023/09/05
整骨院の集客に有効なSNS6選|運用を成功させるためのポイントも

整骨院の経営を成功させるには、SNS運用が効果的です。整骨院の開業を考えている方や開業したものの集客が伸び悩んでいるという方は、SNS運用にも...

2023/09/04
【2023年】整骨院の開業で利用できる補助金・助成金制度4選

整骨院の開業には多額の資金がかかります。開業準備をイメージする中で、利用できる補助制度がないか気になっている方も多くいるでしょう。 整...

2023/09/04
【整骨院のEMS】基本編 導入時の注意点と流れ|おすすめ商品の解説と体験者の声について

そもそもEMSとは? EMSとは、″Electrical(電気的) Muscle(筋肉) Stimulation(刺激)″の頭文字をとった略称です。 簡単に説明すると、″電...

2023/08/28
【整骨院におけるEMS】基本用語と活用するメリット5選

EMSとは? EMSは、筋肉に電気を流して刺激を与える仕組みのことです! 整骨院だけでなく医療やフィットネスの分野で使用され、筋力の向上やリハ...

2023/08/25
【整骨院と治療家の経営と資金】インボイス制度について解説

インボイス制度とは? インボイス制度は、輸出入取引における消費税や関税の課税方法を指します。これは、商品が国際的に売買される際に、課税の...

2023/08/22
【整骨院の物価高騰対策支援金・給付金とは】各地域ごとの自治体も解説

整骨院向けに物価高高騰対策支援金・給付金を支給しています 現在、各地方自治体は、医療機関等の物価高騰による影響を診療価格等に転嫁できない...

2023/08/22
【整骨院におけるマイナンバーカード】現時点で発表されている運用までの流れ

整骨院における現時点での現況 令和6年4月から運用開始予定の柔道整復師・鍼灸師・按摩マッサージ師による施術所での、マイナンバーカード保険...

2023/07/19
【13STEP】整骨院開業の具体的な流れ・手順|成功に向けたポイントも

整骨院では、高齢者のケガや体の不具合、事故やスポーツによる外傷の治療など幅広い施術を行います。そのため、将来的にも需要が続く業種の1つと言...

2023/07/18

お知らせ

NEWS
お知らせ一覧はこちら