【鍼灸師あん摩マッサージ向け】整骨院の開業を迷っている方へ|現時点での好調な地域や治療家同士のつながりを深めるイベントも解説

2024-04-30

整骨院や鍼灸院の保険請求においては、年々審査が厳格化しています。一方で、後期高齢者社会になるにつれて訪問鍼灸マッサージなどの需要が高まる事が想定されます。整骨院の開業は大きな一歩です。その一歩を踏み出せば、地域の人々に必要とされる存在となり、自己成長や地域社会への貢献を実感できます。失敗を恐れて進まない一歩と、新たな挑戦をする選択はどちらが良いか、一長一短です。しかし、一歩を踏み出さなければ失敗も困難もありません。たとえ失敗したとしても、そこから学び成長することで、より強く、より賢くなることができます。そこで今回は、整骨院をこれから開業するか迷っている方に向けて、整骨院や鍼灸院の現状とこれからや、施術者が良く集まるイベント情報などを深堀してご紹介します。

患者さんが整骨院・鍼灸院の治療代などに使う費用は?

総務省が2024年2月6日に発表した「令和5年の家計調査」によると、昨年1年間に一世帯当たり整骨院(接骨院)や鍼灸院で使った治療金額が2,857円でした。前年(令和4年)と比較して3.4%(金額にして93円)増加しました。

微増ながら3年連続で増加しています。整体などの無資格業者サービスを含む「マッサージ料金等(診療外)」は、4,098円で22.1%(742円)増加しました。整骨院の医科併給などに直接関係する保険医療サービスの医科診療代については、36,559円で、2.1%増加しました。

(作成:全国統合医療協会)

整骨院や鍼灸院の治療代を地域ごとに解説

単身世帯を除く2人以上の世帯で最も多かったのは、長野市で10,408円でした。次に奈良市は6,386円、千葉市6,138円、堺市6,074円、大津市5,957円と続き、最も低かったのは、前橋市で539円です。開業を悩んでいる方や、分院展開を考えている方は、ご自身の開業したい地域について、参考にしてみましょう。

開業を迷っている方がやるべき事3選

創業計画書の作成

開業の際、資金が潤沢にある人は中々いないと思います。融資を受けるか、受けないは別にしても、無計画で経営が成り立つことはほとんどありません。主に、創業計画書が必要です。創業計画書とは、あなたのなりたい院のイメージを伝える場所である以上に、あなたがやりたい事を自分にも相手にも可視化するという目的で取り組むと、不慣れだから面倒だなと思う気持ちを払拭できるのではないでしょうか。とはいえ、初めての書類を記入するのは中々難しいものです。

私たちは創業計画書がスムーズにできるように無料でサポートいたしますので、開業したいけど仕事で悩んでいる方などいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

創業計画書の書き方やポイントなどについてはこちらをご覧ください

こちらのコラムでは、創業計画書の書き方やポイントを整骨院目線でご紹介しています。創業の動機は?どんなサービスを患者さんに提供したいの?などご自身が行いたいことも具体的に計画する事が出来ますので、是非ご覧ください。

【整骨院向け】創業計画書の作成におけるポイント

オープンまでのスケジュール計画など

準備は8割、仕度は2割といわれるほど準備や計画は大切です。開業についての参考コラムはこちらをご覧ください。

【保存版】整骨院開業ガイド:開業の流れを10ステップで徹底解説!

相談できる人を探す

開業した後は、同じ学校の同級生などでコミュニティーを作る事が多いと思います。安心できる場所や、同じ感覚で友達を作る事は大切な事です。但し、経営や運営などに関しては別の視点が必要です。

特にレセプトの請求に係る療養費の請求代行などは、知識や経験だけでなく、仕組み化が出来ているかが大切ですね。社労士や税理士なども、個人事業主から始める事が多い整骨院においては、最初から詳しい人が担当になる事は、ほぼないと言ってよいでしょう。

お問い合わせ

人とつながることのメリットって?

例えば最初にご紹介したデータは、調べれば拾えるデータではあります。では、データをどう活かすかではいかがでしょうか?近年オンラインが加速している事や、情報が身近になっているが加速して、直接人と会う機会が減っていませんか?人とつながる事はどのようなメリットがあるでしょうか?興味がある方は是非ご覧ください。

情報交換と学びの機会

人とつながることで、新しい情報や知識を得る機会が増えます。他人の経験や知識から学ぶことで、自己成長やスキルの向上につながります。

サポートと励まし

つながりの中で信頼関係が築かれると、困難な時や挑戦の際にサポートを受けることができます。友人や仲間からの励ましや応援は、精神的な支えとなります。

新しい機会とチャンス

人とのつながりが広がることで、新しい仕事やキャリアの機会が開けることがあります。また、ビジネスやプロジェクトのパートナーシップやコラボレーションのチャンスも生まれます。

感情の共有と絆の形成

人とつながることで、共通の興味や価値観を持つ人々との絆が深まります。喜びや悲しみを共有することで、より豊かな人間関係が築かれます。

新しい視点とアイデアの発見

異なるバックグラウンドや経験を持つ人々との交流は、新しい視点やアイデアを得るための貴重な機会です。これにより、創造性やイノベーションが促進されます。

人とつながることは、個人的な成長や幸福感を高めるだけでなく、社会的なつながりを強化し、共に成長していくための大きな力となります。

つながりを深めるイベントはこちら

今この記事を見てくださっている方は、何らか困っている事や不明な点を検索して、この記事をご覧いただいていると思います。正しい情報以外にも、同業者同士のつながりを深めるイベントなどが開催されています。

楽しみながら、仕事と向き合えるきっかけにもなりますので、興味のある方はご覧ください。

鍼灸フェス

鍼灸師主催のイベントです。オンライン開催だけでなく、オフライン開催もしているので、自分のスタイルに合った距離感を選べるイベントという企画が素敵ですね。たくさんの人とつながる事で知見が広がると思う方は、オフライン。アウトプットとかそんな得意じゃないし…みたいな筆者のような方は、オンラインからでも参加してみてください。開業経験が豊富な施術者もいるため、生の声を聴くチャンスです。

画像をタップすると、公式ホームページをご覧いただけます。画像は2024年に開催したイベントです。

アースデイ東京

代々木公園で毎年開催されるイベントです。豪華ゲストを招いている事が多く、ステージで生演奏や生トークが聞けるほかに、柔整や鍼灸向けのイベントが多く出店しています。具体的には、アロマ関連の材料や、お灸スペースなどがあります。例えば、世界中で毎日4,400人もの命が結核によって失われている。そんな現状をなんとかしたいと活動しているモクサアフリカという団体は、ほとんど鍼灸師の方で運営しています。海外を拠点にしている方も多いため、お灸は独特のにおいがあるから苦手だなと感じている人も、こちらで行っているお灸体験をお話しながらしてみてはいかがでしょうか。私も体験してきたところ、今までの概念がなくなり、定期的にお灸をしたいなと感じました。

(参考:アースデイ東京公式YouTube)

どんな事をしているか、私も体験してみました!

鍼灸師さんが活動していることもあり、コミュニティが形成されていて雰囲気が良かったし、業界の動向などもお聞きする事ができました。整骨院で仕事をしていると外の情報は中々入ってきにくくなるものです。休みの日は家にこもりがちな方もいらっしゃると思いますが、人とかかわる事で新しい視野も生まれるし、人と対話する事を私自身日々学んでいます。

迷ったら相談してみよう

整骨院の開業においては、比較的大きな金額で開業する必要があるため、全てにおいて理想通りの開業をするのは大変です。整骨院の資金面や開業場所選定で迷ったら一度専門家に相談してみましょう。専門家である前に、人に相談しましょう。私たちは累計5,000院以上の開業相談実績を基に、治療家の皆さんが開業に集中できる事をまるっと一緒に考えながら相談する事ができます。各分野の専門家への相談は無料ですので、ご安心ください。開業に興味があるけど、休みの日に計画を練るのは大変な方はお気軽にご相談ください。

 

どんなことしてる会社なの?

鍼灸院や訪問鍼灸院など整骨院を中心に、開業や運営に関するあれこれを13年提供している会社。主なサービス内容は開業支援・レセコン・医療機器相談・請求代行など。治療家の先生が求める事はなにか?を考え続けている会社です。入会した方が続けやすいサービスを提供し続けています。